ポイント
- 国の特別指定史跡
- 日本最大規模の円墳
- 石田三成が丸墓山古墳の頂上に陣を張った
目 次
地 図
丸墓山古墳とは?
6世紀の前半に築造されたと思われる直径105メートル、高さ18.9メートルの円墳。
周囲には多くの古墳が所在しており、あたり一帯は「埼玉古墳群」と呼ばれており国の特別史跡に指定されている。丸墓山古墳はその古墳群のひとつである。
日本最大規模の円墳であり、また埼玉古墳群の大型古墳で登ることができるのは、稲荷山古墳と丸墓山古墳のみである。