千葉 直胤ちば なおたね

概 要

北条氏繁の四男。下総関宿城攻めで、武蔵千葉氏当主千葉胤宗が戦士すると、その婿養子となり武蔵千葉氏7第当主を就任し武蔵千葉氏の家督を継いだ。

  ポイント

  • 北条氏繁の四男
  • 千葉胤宗の婿養子となり武蔵千葉氏の家督を継ぐ

誕生・死没

  • 誕生:不 明
  • 死没:不 明

名 前

  • 胤村→直胤
  • 別名:次郎

所 属

親 族

北条氏繁
養父 千葉胤宗
正室  千葉胤宗の娘
兄弟 北条氏舜北条氏勝直胤
  北条繁広 、 (上杉氏憲室)

略 歴


1574年 ?歳  下総関宿城攻めで千葉胤宗が戦死
直胤が千葉家の家督を相続

出 生

直胤の出生年については不明だが、北条氏繁(北条綱成の嫡男)の四男として誕生した。

武蔵千葉氏当主の相続

1574年、北条氏に反旗を翻した梁田持助の居城・下総関宿城攻めの際に武蔵千葉氏の当主千葉胤宗が討ち死にした。
胤宗には嫡子がいなかったため、直胤が婿養子となり武蔵千葉氏の家督を継承した。

残念ながら直胤の動向についての資料が乏しく詳しい動向はわかっていない。

名前について

通称は「次郎」と呼ばれており、これは武蔵千葉氏歴代当主が用いたもので、「直胤」の”直”は北条氏直からの偏諱とされている。