真里谷一族。甥・信応を補佐し真里谷家を支える

真里谷 全方まりや ぜんほう

居城・佐貫城

概 要

真里谷武田家の一族。真里谷家2代目当主・真里谷信勝の子。恕鑑の弟。当主・恕鑑死後の家督争いで、甥・真里谷信応に味方し、勝利を収める。以後は当主となった信応の補佐役となった。

 ポイント

  • 真里谷信勝の子。真里谷恕鑑の弟
  • 佐貫城城主
  • 恕鑑の死後、甥・信応を擁立し補佐する

誕生・死没

  • 誕生:?
  • 死没:1549年
  • 享年:?歳

名 前

  • 信保、信秋?(実名?)
  • 心盛斎(通称)
  • 源松(法名)

官 位・役 職

  • 官位:大学頭

所 属

親 族

真里谷信勝
兄弟 真里谷恕鑑真里谷全方
兄弟 女子(三浦義意の妻)
真里谷義信

略 歴


1533年 ?歳  里見家内で内紛(稲村の変)が勃発
1534年 ?歳  兄・恕鑑死没
信隆が家督を相続
真里谷信隆と信応の家督争いが勃発(全方は信応に味方する)
1537年 ?歳  信応が信隆を破り、家督を相続する
全方が信応を補佐する
1549年 ?歳  死 没

真里谷家の内紛

☆ 兄・恕鑑の死後、真里谷家で内紛が勃発

1534年、兄であり、真里谷家の当主・怒鑑の死没した。
恕鑑の嫡子・真里谷信応はまだ幼かったため、真里谷家の家督は、庶長子の真里谷信隆が継いだが、やがて、信応と信隆との間で家督争いが勃発した。
全芳は信応を補佐し活躍、そして1537年に家督騒動は信応の勝利で終結した。敗れた信隆は隣国の北条家を頼って相模国へ逃亡そた。

信応の補佐として

★ 信応の補佐役として小弓公方との交渉人として活躍

信応が家督を継いでからは、里見義堯の仲介により、信隆に味方した北条氏綱と和解し、信隆の居城であった峰上城が全方に預けられたという。
以後、信応の補佐役として小弓公方との交渉にあたっとされているが、1542年以降に目立った活動はなく、嫡男である真里谷義信が佐貫城主となった。